
随分暖かくなり、夏ファッションを着る日も増えてきました♪
今年も、いろいろなファッションのトレンドがありますが、今日は、
「オフショルダートップス」の着こなしについて、紹介していきたいと思います。
夏のフェミニンコーディネートに欠かせないオフショルダートップス。
どのように着こなせば良いでしょうか?
Contents
オフショルダートップスの着こなしは難しい?
オフショルダートップスは、簡単に説明すると、肩や胸元を見せるトップスのこと。
イブニングドレスなどに使われることが多かったこの形状ですが、
近年は、普段着として使えるオフショルダーデザインの洋服が増えています♪
肩やデコルテラインをキレイに見せることができ、また、
肌見せすることで、より涼し気な夏ファッションを完成させることができるので、
とっても人気があります♪
が、その一方で、着こなしが難しい…との声も非常に大きいアイテムです。
オフショルダーってインナーはどうすればいいの??
オフショルダーの着こなしを難しくしているのは、「インナー」です。
肩や胸元を出すお洋服なので、できるだけキレイに見せたいものですが…
ブラ紐を見せないためにどういうインナーを着たらいいのか?とか、
透け感のあるトレンド素材のオフショルダーのインナーはどうすべきか?とか、
いろいろな「困った」があるようです。
そこで、今日はオフショルダートップスをキレイに可愛く着こなせる、
インナーの種類、インナー選びのコツを紹介していきたいと思います。
オフショルダーをキレイに着こなすインナー選び
まず、オフショルダーをキレイに着こなしたいのであれば、
極力「ムダなものは見せない」ことをおすすめします。
ムダなもの…とは、ブラの紐です。
ブラ紐が見えているのと見えていないのでは、雲泥の差です。
出来れば、透明ストラップなどのアイテムも使用しないのが理想です。
肌見せをキレイにしたいアイテムなので、肩やデコルテがキレイに見れるよう、
インナーをチョイスしていく必要があります。
カップ付きのインナーがおすすめ!
おすすめは、なんといっても「カップ付き」のインナーです。
ユニクロやGUといったファストファッションのお店でも購入することができる
カップ付きインナーは、オフショルダーとの相性がとても良いです。
|
カップ付きのブラトップ、またはチューブトップを着れば、万事解決です!
ブラ紐を見せずに、下着をつけた着心地で、オフショルをキレイに着こなせます。
私は正直、ブラトップが苦手なので、お腹周りをカバーしてくれる、
チューブトップの方が安心して着られるのですが、このあたりは好みですね…。
また、丈の短いタイプのオフショルダートップスの場合は、
ブラトップにした方が良さそうです。
ブラトップやチューブトップを選ぶ時は、その色にも注意してください!
今年は、シフォンやオーガンジー素材などの「透け感」のある生地が流行りです。
オフショルダートップスも、若干透け素材が使われているものが多いので、
インナーの色が見えてしまうこともあります。
そういったところまで考えて、インナー選びを行うと良いですよ☆
その他の着こなし
ブラ紐を「逆に見せる」という着こなしもあります。
透明のブラ紐はあまり見栄えが良くないので、個人的に除外しましたが…
「見せるブラ紐」というアイテムがあるので、シェアします★
|
普段着用している下着につけるだけの簡単アイテムですが、
まるで下着ではなく、インナーのように、オシャレに着こなせます♪
あとは、シームレスブラやヌーブラといったアイテムを使うのもアリです。
2WAYタイプ?オフショルダーの新しい着こなし
オフショルダーは、トップスやワンピースなどの種類がありますが、
最近、「2WAY」のオフショルダーアイテムが増えてきています。
2WAYというのは、その名前の通り、2通りの着こなしができるもの。
オフショルダーの場合は、肩を出す着こなしと、肩を出さない着こなし、
両方に対応しているアイテムや、肩を出す着こなしと、ベアトップとして
着られるアイテムなどの「2WAY」があります。
|
こちらのアイテムは、オフショルダーワンピース、ベアトップワンピース、
どちらの着こなしもできる2WAYタイプのアイテムです。
オフショルダートップスを選ぶ時に、2WAYタイプに注目して選べば、
さらにコーディネートの幅が広がり、ワンランク上のファッションが楽しめます。