
来たる子供の運動会。
幼稚園・保育園のお子さんをお持ちのお父さんは特に、
”保護者リレー”などの競技に出るため、パパも頑張りどきだと思います。
小学生に上がると、保護者競技があるところとないところがありますが、
折角出るのですから、速く走りたいですし、子供に良いところを見せたいものです。
そんなお父さんにおすすめの、パパ用スニーカーを紹介します。
パパカッコイイ!と褒められるスニーカーとは?
競技に出るのであれば、やっぱり、スニーカーが一番だと思います。
近年、男性のカジュアルシューズと言えば、スリッポンなども人気ですが、
走ることを考えるとやっぱり、スニーカーに軍配が上がります。
人気どころで言えば、adidas(アディダス)・NIKE(ナイキ)がトップ2です。
NIKEはお父さん世代にとても人気があり、AIRシリーズなどは、
履き心地も良く特におすすめです。
adidasは、今年生誕45周年を迎え、2015年最も注目したいブランドです。
STAN SMITH(スタンスミス)や、SUPERSTAR(スーパースター)が、
特におすすめです。
また、ここのところ注目度が上がってきているのが、asics(アシックス)と、
new balance(ニューバランス)です。
あまりとりだたされないアシックスですが、ここのところ、
人気がうなぎのぼりです。ニューバランスもまた、復刻版が発売され、
すぐに完売するなど、とっても人気があります。
次点では、Reebok(リーボック)や、SAUCONY(サッカニー)がおすすめです。
リーボックは、ポンプフューリー、サッカニーは、JAZZが人気です。
あと、人気のブランドで言えば、CONVERSE(コンバース)や、
VANS(バンズ)などがありますが、運動会を目的とするのであれば、
上記の他のスニーカーブランドの方がおすすめです。
ちなみにですが…”速く走れる”と、子供たちにとても人気のある、
Achilles(アキレス)の「瞬足」(しゅんそく)も、パパ用サイズがあります。
大人の瞬足として、販売されているもので、こちらもおすすめです。
速く走りたいお父さんは、アキレスの瞬足を選ぶのもアリです。
運動会で速く走るコツは?転ばないでゴールするには?
保育園・幼稚園の運動会のリレー、意外と父兄さんが頑張るので、
大人が見ていても凄く楽しめる競技になっています。
かなり本気モードのパパもたくさんいますので、”ガチ”の競争が、
運動会らしくて私は大好きです。
でも、絶対誰か一人は転ぶんですよね…(苦笑)
カッコ悪い姿は、子供には見せたくないですよね♪
ということで、速く走り、尚且つ、転ばないための対策を紹介します。
まずは、スニーカーに慣れておくことです。
スニーカーを新しく新調するというのは、滑りなどを防止するなど、
運動会に出るにあたってメリットになりますが、
履き慣れていない状態で出るのは、ケガの元になりますから、
少し慣らしておきましょう。
また、靴だけではなく、運動にも慣れておきましょう。
自分はまだまだ若い!と思っているお父さんも、いざ本番になってみると、
意外と若い時のように思った通りに走れなかったりします。
パパは、事前に運動を心がけ、運動会に向けて少し練習しておきましょう。
あと、転ぶ原因になっているのが、コースの小ささです。
狭い幼稚園・保育園の園庭のコースは、カーブのところで転ぶお父さんが続出します。
小回りすることも考えて、スピードを調節すると良いと思います。
意外と、スピードを出しすぎて曲がりきれなくて転んでしまうものです。
これさえ頭に入れて、スニーカーを準備すれば、きっと運動会当日、
お子さんにかっこいいお父さんの姿を見せられると思いますよ。